中3化学 中3化学【イオン化傾向とは】 このページでは「イオン化傾向とは何か」「イオン化傾向のちがう金属どうしで起こる反応(酸と金属・硫酸銅水溶液と金属)」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓ 1.イオン化傾向とは ■イオン化傾向... 2021.07.31 中3化学
中3化学 中3化学【*ダニエル電池の仕組み】 このページでは「ダニエル電池のしくみ」「ダニエル電池の各極で起こる反応」「素焼き板(セロハン膜)の役割」について解説しています。 ダニエル電池を理解するためにはボルタ電池などの電池のしくみをこちらで理解しておきましょう。→【電池のしくみ】←... 2020.08.21 中3化学
中3化学 中3化学【*アンモニアの利用】 ここでは「アンモニアの毒性」「アンモニアの塩」「アンモニアの製法」「オストワルト法」などについてくわしく解説していきます。 発展的な内容を含みます。 というかマニアックなので高校入試にはそんなに出ません・・・。 1.アンモニアの基本的な性質... 2019.11.15 中3化学
中3化学 中3化学【*いろいろな電気分解】 中学校で学習する電気分解は 塩酸(解説は→こちら←)・塩化銅水溶液(解説は→こちら←) の2つが中心です。 水の電気分解も出題はされますが、詳しい原理まで問われることは珍しいです。(解説は→こちら←) とはいえ、難しめの入試問題では、水の電... 2019.10.29 中3化学
お役立ちコンテンツ 化学変化の問題を解くコツ 高校入試の理科では ・物理(光や運動・力・電流回路) ・化学(水溶液や状態変化・化学変化) ・生物(植物や動物・遺伝) ・地学(地震・地層・天体・天気) の4つの単元がバランスよく出題されます。 入試のときは、これらがバランスよく点数が取れ... 2019.05.07 お役立ちコンテンツ中1化学中2化学中3化学
お役立ちコンテンツ まぎらわしい用語【中3編】 まぎらわしい用語【中3編】 「力学的エネルギーの保存」と「エネルギー保存の法則」のちがい ・力学的エネルギーの保存 力学的エネルギーとは位置エネルギーと運動エネルギーの和のこと。 この和が一定となることを力学的エネルギーの保存という。 (ま... 2019.02.22 お役立ちコンテンツ中3化学中3地学中3物理中3生物
お役立ちコンテンツ 【記述問題まとめ『中3編』】 このページでは出題されやすい記述問題についてまとめています。 中3内容がメインです。 中1内容は →【記述問題まとめ『中1編』】← 中2内容は →【記述問題まとめ『中2編』】← を参考に。 速さの測定 Q.記録タイマーを使って速さを測定する... 2018.06.14 お役立ちコンテンツ中3化学中3地学中3物理中3生物
中3化学 中3化学【中和の量的関係(沈殿が生じる場合)】 このページでは「硫酸と水酸化バリウム水溶液の中和反応の計算問題」について解説しています。 沈殿が生じる場合の中和反応のくわしくは→【沈殿が生じる中和反応】←を参考に。 1.沈殿ができる場合の中和計算 考え方は→【中和の量的関係】←や→【気体... 2018.06.04 中3化学
中3化学 中3化学【中和の量的関係】 1.中和の量的関係(計算問題) ■中和の計算問題の解き方 酸とアルカリがどのような比で混ぜ合わせたときに中性になるのかを必ず調べる。 その比に基づいて計算を行う。 例題1 ある濃度の塩酸A 50cm3に水酸化ナトリウム水溶液B 30cm3加... 2018.05.24 中3化学
お役立ちコンテンツ 【金属の性質まとめ】 1.主な金属の性質 ■金属に共通する性質 ①金属光沢をもつ。 ②電気伝導性がある。(電気をよく通す) ③熱伝導性が大きい。(熱をよく通す) ④展性、延性がある。(たたくとうすく広がる(展性)・のびる(延性)) ■金属・非金属の見分け方(覚え... 2018.05.13 お役立ちコンテンツ中1化学中2化学中3化学