【単位変換まとめ】

このページでは、1km/h=□m/s や 1km=□m ・ 1L=□cm3 などの単位変換(単位換算)に関してまとめています。

スポンサーリンク

k(キロ)とm(ミリ)の関係

すべて丸覚えなど不可能です。

しかし最低限、覚えておきたいのは

【kg】【km】【kV】などの k(キロ)の意味と

【mg】【mL】【mA】などの m(ミリ)の意味です。

 

次のような関係性を覚えておきましょう。

 

k(キロ)のついた単位になおしたい!

→ その数÷1000 をする。その反対は×1000。

 

m(ミリ)のついた単位になおしたい

→ その数×1000 をする。その反対は÷1000。

 

これだけでも覚えておくと、非常に便利。

 

 

質量の単位【 g(グラム)】

【mg】を【g】にしたい or 【g】を【kg】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kg】を【g】にしたい or 【g】を【mg】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

長さの単位【 m(メートル)】

【mm】を【m】にしたい or 【m】を【km】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【km】を【m】にしたい or 【m】を【mm】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

電流の単位【 A(アンペア)】

【mA】を【A】にしたい or 【A】を【kA】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kA】を【A】にしたい or 【A】を【mA】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

電圧の単位【 V(ボルト)】

【mV】を【V】にしたい or 【V】を【kV】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kV】を【V】にしたい or 【V】を【mV】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

抵抗の単位【 Ω(オーム)】

【mΩ】を【Ω】にしたい or 【Ω】を【kΩ】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kΩ】を【Ω】にしたい or 【Ω】を【mΩ】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

電力の単位【 W(ワット)】

【mW】を【W】にしたい or 【W】を【kW】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kW】を【W】にしたい or 【W】を【mW】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

熱量・エネルギーの単位【J(ジュール)】

【mJ】を【J】にしたい or 【J】を【kJ】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kJ】を【J】にしたい or 【J】を【mJ】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

 

体積の単位【 L(リットル)】

【mL】を【L】にしたい or 【L】を【kL】にしたい

→ 数字を ÷1000 する。

 

【kL】を【L】にしたい or 【L】を【mL】にしたい

→ 数字を ×1000 する。

 

 

以上がk(キロ)とm(ミリ)の関係です。

すべてを丸覚えするのではなく、k(キロ)とm(ミリ)の関係の最低限の関係だけでも覚えておきましょう。

 


スポンサーリンク

累乗についての単位関係

ここで解説するのは【 m】や【 cm3 】などの累乗の形になっている単位です。

 

この考え方を見てみましょう。

小学校で学習した通り 1m = 100cm の関係があります。

 

ここで 1m2 について。

1m= 1m × 1m のことです。

つまり

1m= 100cm × 100cm = 10000cm2

となります。

 

すなわち

1m= 10000cm2

という関係があります。

(これは圧力を求める際によく用います。)

 

よって・・・

【cm2】を【m2】にしたい

→ その数÷10000 をする。

 

【m2】を【cm2】にしたい

→ その数×10000 をする。

 

 

次は 1m3 について見てみましょう。

 

1m= 1m × 1m × 1m を表します。

 

1m = 100cmなので

 

1m= 100cm × 100cm × 100cm = 1000000cm3

 

すなわち

1m= 1000000cm3

の関係があるとわかります。

 

 

 

●/▲の形の単位の意味

【m/s】【g/L】など/の形の単位も意味を理解しておきましょう。

 

これには

1▲ あたりの量が 

という意味があります。

 

例をあげましょう。

30g/cm3 という値。(密度)

 

 

この値の意味は

1cm3 あたりの質量が 30g

ということです。

 

 

またこの形は分数の形になっている、ということもわかっておきましょう。

(分母が・分子が・「/」が分数の横線)

 

例えば圧力の単位は【N/m2ですが

$$N/m^2=\frac{N}{m^2}=N÷m^2$$

という意味の単位でもあります。

 

ここから圧力は

$$圧力=力(N)÷面積(m^2)$$

という求め方であることがわかるのです。

 

以上を踏まえて次のように、それぞれの単位の意味を理解しておきましょう。

 

速さ

m/s・・・1秒(s)あたりの移動距離(m)

km/h・・・1時間(h)あたりの移動距離(km)

 

 

 

密度

g/cm3・・・1cmあたりの質量(g)

g/L・・・1L あたりの質量(g)

 

 

 

水蒸気量

g/m3 ・・・1mあたりの質量(g)

 

 

 

圧力

N/m2 ・・・1mあたりにはたらく力(N)
N/cm2 ・・・1cmあたりにはたらく力(N)

 

 

 

 

スポンサーリンク

体積の単位で覚えておくべきこと

入試問題を解く際に知っておいてほしい体積の単位関係について。

それは

1mL = 1cm3

という関係です。

 

このことから

1L=1000mL

であることもあわせて考えると

 

1L = 1000cm3

 

という関係があります。

化学の計算で非常によく使います。

 

 

スポンサーリンク

圧力の単位で覚えておくべきこと

圧力では【N/m2以外にも単位があり、その関係性を知っておく必要があります。

1Pa = 1N/m2

1hPa = 100Pa (Pは必ず大文字)

という関係です。

 

よって

1hPa=100Pa=100N/m2

です。

 

スポンサーリンク

熱量の単位で知っておくとよいこと

熱量には主に【 J(ジュール) 】【 cal(カロリー) 】の2つの単位があります。

 

これらの関係は

1cal=4.2J

1J=0.24cal

というもの。

 

よって・・・

【cal】 を【 J】 にしたい

→ その数字に4.2をかける

 

【J】 を【 cal】 にしたい

→ その数字に0.24をかける

 

しかし最近は「1J=0.24cal」をほとんど使いません。

 

また「1cal=4.2J」も問題で与えられなければ使う必要がないことも多いです。

 

4.2を使った単位変換をしたい場合は

「ただし、水1g の温度を 1℃ 上昇させるのに 4.2J の熱が必要であるとする」

という但し書きがあるのが一般的です。

 

 

 

スポンサーリンク

重さの単位で知っておくべきこと

「100gの物体にはたらく重力を1Nとする」という指示があれば・・・

1N → 100g

1kg → 10N

という関係です。

 

ここで注意。

1N=100g とは書いていません。

1N→100gと書いてあります。

 

というのは、

【N】は重さの単位。

一方で【g】【kg】は質量の単位。

 

重さ・・・重力の大きさ

質量・・・物質そのものの量

を表すもので、厳密には異なる量を表します。

 

地球上では

100gの物体にはたらく重力は1N

です。

 

しかし月面では

100gの物体にはたらく重力は6分の1N

です。

 

このように重さは場所によって異なるのです。

ただしく理解しておきましょう。

 

※ちなみに・・・

正確には「100gの物体にはたらく重力は0.98N」です。

よって

0.98N → 100g

1kg → 9.8N

というのが正確な関係性です。

コメント(承認された場合のみ表示されます)

  1. よくわかりました。

    • 神作の卵焼き様
      コメントありがとうございます。
      お役に立てれば幸いです。
      またぜひご利用ください。

  2. 単位計算が自分は苦手なので、その単位について掘り下げてくださり、よく分かりました。
    ありがとうございました。

    • 水瀬様
      返信が遅れて申し訳ありません。
      そしてコメントありがとうございます。
      お役に立てているならうれしい限りです。
      またぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました