2022年3月の理科時事問題

このページでは2022年3月の理科の時事問題として出題されそうな出来事(理科的ニュース)を掲載しています。

間違いなどあればお問い合わせまで教えていただけると助かります。

スポンサーリンク

2022年3月の理科時事問題

食べられる培養肉の作成 国内で初めて成功

日本初となる「食べられる培養肉」が登場。

「培養肉」とは、動物の細胞を研究室で育ててつくる肉のことで、日清食品ホールディングスなどは、すべて食べられる素材のみで「培養肉」を作ることに、日本で初めて成功したと発表した。

日清は2025年3月までに、「培養ステーキ肉」の実現を目指している。

 

春分の日

3月21日は春分の日だった。

春分の日は、日の出から日の入りまでが12時間。

また日の出の方角が真東、日の入りの方角が真西になる。

 

貴金属8元素混ぜた合金 京大が成功

金や銀、白金などの貴金属と呼ばれる8種類の元素を全て混ぜた合金の開発に世界で初めて成功したと、京都大などの研究チームが発表。

水の電気分解で水素を取り出すための触媒(しょくばい)として、今まで使っていた白金と比べ10倍以上の性能があるとのこと。

貴金属と呼ばれる8つの元素は金・銀・白金・パラジウム・ロジウム・イリジウム・ルテニウム・オスミウム。いずれも希少でくさりにくい性質がある。これまでは、水と油のように混ざらない組み合わせがあり、全て合わせるのは困難と考えられてきた。

 

国内最高齢アフリカゾウ「アコ」天国へ

3月14日、東京の多摩動物公園(東京都日野市)は、国内最高齢のアフリカゾウのメス「アコ」(推定57歳)が死んだと発表した。

アコは、ケニア生まれで、1967年7月に来日後、園で飼育されてきた。昨年12月から消化機能の不調などが見られるようになり、今月12日朝には立てなくなった。点滴をするなどしたが、12日昼過ぎに呼吸不全を起こして死んだという。

 

最古のタコの祖先化石発見 名前に「バイデン」

約3億3千万年前のタコの祖先の化石が米国で発見された。3月8日、科学誌に論文が掲載された。

吸盤を持つ腕を発達させたコウモリダコやタコの仲間の新種で、タコの起源に迫る発見とのこと。

論文の投稿時に就任したバイデン大統領の名前にちなみ、「シリプシモポディ・バイデニ(Syllipsimopodi bideni)」と命名された。

からだがやわらかいタコの仲間は、化石になることが珍しい。モンタナ州で見つかった化石(全長約12cm)は保存状態がよく、イカのように10本の腕を持ち、細長い形だった。

 

パプアニューギニアで大規模な噴火

3月8日(日本時間)、南太平洋のパプアニューギニアのマナム火山で、大規模な噴火が発生した。

津波は観測されていないという。

気象庁によると、この噴火で、噴煙がおよそ15kmまで達したという。

 

使用済みロケット、月の裏側に衝突か

科学者の軌道計算によると、長年にわたって宇宙を漂っていた使用済みロケットが3月4日に月に衝突した。ただし、直接観測できておらず、画像確認にも時間がかかる可能性がある。

約4tのロケットは時速9300kmで月に衝突し、直径10~20mのクレーターができた可能性があるという。

コメント(承認された場合のみ表示されます)

タイトルとURLをコピーしました