science teacher

入試問題解説

2022年 大阪府公立入試問題 解説

このページでは2022年(令和4年)の大阪府立高校入試の理科の解説を掲載しています。 大問1の解説 (2) 生産者とは、光合成を行い、有機物(デンプンなどの栄養分)をつくり出す生き物です。 光合成を行う植物は生産者にあてはまりま...
入試問題解説

2023年 奈良県公立入試問題 解説

このページでは2023年度(令和5年)の奈良県立入試一般選抜の問題を解説しています。(理科のみ) 問題・解答などはこちらから↓ 大問1の解説 (1) れき岩・砂岩・泥岩は粒の大きい順に れき岩→砂岩→泥岩 です。 貯留...
お役立ちコンテンツ

2024年3月の理科時事問題

このページでは2024年3月の理科・科学にまつわるニュースを掲載しています。間違いがあればお問い合わせまでご連絡ください。 2024年3月の理科時事問題 ゆっくりすべり現象 2月26日から活発化している千葉県東方沖を震源とする地震...
スポンサーリンク
お役立ちコンテンツ

2023年8月・9月の理科時事問題

2023年8月・9月の理科時事問題 2023年のノーベル化学賞 10月4日、「量子ドット」と呼ばれる極めて微細な結晶を発見するなどして、「ナノテクノロジー」の発展につながる基礎を築いた、アメリカの大学の研究者など3人が選ばれた。 ...
お役立ちコンテンツ

2023年5月の理科時事問題

このページでは2023年5月の理科の時事問題に出題されそうなニュースをまとめています。 間違いなどがあればお問い合わせまでご連絡ください。 2023年5月の理科時事問題 石川県で震度6強の地震 5月5日午後2時過ぎに、石川県能登地方...
お役立ちコンテンツ

2023年4月の理科時事問題

このページでは2023年4月の理科の時事問題に出題されそうなニュースをまとめています。 間違いなどがあればお問い合わせまでご連絡ください。 2023年4月の理科時事問題 イタリアが一時ChatGPT使用禁止に 4月1日、イタリアのデ...
理科の小ネタ

理科の小ネタ【温度の単位】

中学生や小学生の皆さんは、温度と言えば「℃」という単位を使いますね。 実は高校以降は「K(ケルビン)」という単位を使います。 ほかにもアメリカなどでは「℉」という単位が用いられます。 温度には3種類の単位があるのです!(ほかにもありま...
お役立ちコンテンツ

2023年3月の理科時事問題

このページでは2023年の3月の理科ニュースを掲載しています。 間違いなどがあればお問い合わせまでご連絡ください。 2023年3月の理科時事問題 H3ロケット打ち上げ失敗 3月7日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工...
お役立ちコンテンツ

2023年2月の理科時事問題

このページでは2023年の2月の理科ニュースを掲載しています。 間違いなどがあればお問い合わせまでご連絡ください。 2023年2月の理科時事問題 新宇宙飛行士候補 JAXAが選出 2月28日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、...
お役立ちコンテンツ

2023年1月の理科時事問題

このページでは2023年1月の理科の時事問題で出題されそうな理科ニュースをまとめています。 間違いがあればお問合せまでご連絡ください。 2023年1月の理科時事問題 中高生らがクジラの骨〝発掘〟 2016年に千葉県の海岸に漂着し...
タイトルとURLをコピーしました