このページは2018年5月の理科の時事問題に出題されそうな出来事を掲載しています。
覚えておくべき用語は●○●○●のように黄色の下線を引いています。
間違いなどあればお問い合わせまで教えてください。
2018年5月の時事問題
■キラウエア火山が噴火
5月3日、アメリカのハワイ島にあるキラウエア火山が噴火。
火山活動に伴い、4日にはマグニチュード6.9の地震も発生。
さらに5月17日には爆発的噴火が発生。火山灰が上空9100メートルまで吹き上がった。
■ヒアリ、住宅内で初確認
5月10日、環境省は、大阪府八尾市の住宅内で、南米原産で強い毒を持つヒアリの女王アリ1匹の死骸が確認されたと発表した。昨年6月に国内でヒアリが初確認されてから27例目となるが、住宅内で見つかったのは初めて。
■世界初のクローン牛が死ぬ
5月14日、石川県は1998年に誕生した世界初のクローン牛「のと」が死んだと発表した。
クローンとは親とまったく同じ遺伝情報をもつ個体のこと。
■エウロパに水が存在する可能性
5月15日、NASAは木星の衛星であるエウロパに水が噴出している証拠を新たに発見したと発表した。
これは探査機「ガリレオ」の過去のデータを元にした発表。
以前にもハッブル宇宙望遠鏡での観測によって水の噴出の可能性が指摘されていた。
※衛星・・・惑星を中心に公転する天体のこと。木星は70個近い衛星をもつことが確認されている。
■ドジョウが準絶滅危惧種に
5月22日、環境省は、絶滅の恐れがある野生生物をまとめたレッドリストを改訂し、絶滅危惧種が41種増加した。
新たに指定したうち、愛知県のミカワサンショウウオなどが最も絶滅の危険度が高い種と認定された。ドジョウは将来、絶滅危惧種になる懸念がある準絶滅危惧種とした。
レッドリストとは、絶滅の恐れのある野生生物のリストのこと。
■麻疹(はしか)の流行
麻疹(はしか)の流行が沖縄県から愛知県などに拡大。東京でも女性が麻疹を発症。
麻疹は麻疹ウイルスによっておこる感染症で、人から人へ感染。
感染経路としては空気感染のほか、飛沫や接触感染など。
感染力はきわめて強い。肺炎などを引き起こすことも多い。
マスクでの予防は難しく、ワクチンによる予防接種が重要。
■各地で梅雨入り
5月7日、鹿児島県の奄美が梅雨入り。
5月8日、沖縄が梅雨入り。
5月26日、九州南部(鹿児島・宮崎)が梅雨入り。
5月28日、九州北部(山口・福岡・大分・佐賀・熊本・長崎)と四国が梅雨入り。
6月5日、中国(岡山・広島・島根・鳥取)が梅雨入り。
6月6日、近畿・東海・関東甲信が梅雨入り。
梅雨の時期は、オホーツク海気団と小笠原気団が同程度まで発達し、ぶつかりあったところに停滞前線が生じ、長期間天気が崩れやすくなる。
この停滞前線を梅雨前線と呼ぶ。
オホーツク海気団が弱まり、小笠原気団がさらに発達すると、蒸し暑い夏の天気となる。
コメント(承認された場合のみ表示されます)