中2生物

中2生物

中2生物【セロハン膜の対照実験】

1.だ液のはたらき ■だ液のはたらき だ液は消化液の1つ。 食物の分解を助ける消化酵素アミラーゼを含んでいる。 デンプンを麦芽糖に変えるはたらきがある。 ■ヨウ素液 デンプンに反応して青紫色になる。 ■ベネ...
中2生物

中2生物【だ液の対照実験】

このページでは「だ液のはたらきを調べる対照実験」について解説しています。 その他の消化液のはたらきなどは→【消化のしくみ】←を参考に。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.だ液のはたらきを調べ...
中1生物

中1生物【対照実験とは】

1.対照実験とは 対照実験とはどのような実験か、例を挙げてみていきましょう。 例① Aくんが50m走をしています。 Aくんははだしならば50mを6秒で走ることができます。 このAくんがスニーカーをはいて...
スポンサーリンク
お役立ちコンテンツ

まぎらわしい用語【中2編】

このページではややこしい言葉どうしの意味のちがいを説明しています。 中1内容については→【中1編】← 中3内容については→【中3編】← を参照してください。 まぎらわしい用語【中2編】 「原子」「分子」のちがい ・原...
お役立ちコンテンツ

【記述問題まとめ『中2編』】

このページでは出題されやすい記述問題についてまとめています。 中2内容がメインです。 中1内容は →【記述問題まとめ『中1編』】← 中3内容は →【記述問題まとめ『中3編』】← を参考に。 電流計・電圧計の使い方 Q.電流計では...
中1生物

中1生物【草食・肉食動物】

1.草食・肉食動物のちがい ここではほ乳類における草食動物と肉食動物についてのみ考えます。 草食動物とは、植物を食べることで生活している動物。 例えばシマウマやキリン、ウマ、ウサギ、シカ、ウシなど。 肉食動物とは、他の動物を...
中1生物

中2生物【蒸散】

このページでは「蒸散とはどんなはたらきか」「蒸散についての計算問題の解き方」について解説をしています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.蒸散 ■蒸散 植物のからだの中にある水分を...
中1生物

中2生物【光合成と呼吸の実験】

このページでは「光合成と呼吸の関係」「その関係を調べる実験」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.光合成と呼吸 ■光合成 植物が光のエネルギーを使って栄養分(デンプン...
中1生物

中2生物【光合成とその実験】

このページでは「光合成とはどんな働きなのか」「光合成に必要なモノを調べる実験」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.光合成 私たち動物はものを食べてそこから栄養分を取り...
中2生物

中2生物【刺激と反応・神経】

このページでは「中枢神経と末しょう神経」「意識的な反応と無意識の反応(反射)のちがい」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.中枢神経と末しょう神経 ■感覚器官 外界か...
タイトルとURLをコピーしました