中2物理

中2物理

中2物理【合成抵抗の使い方】

このページでは「合成抵抗」を使った計算の仕方について解説しています。 1.合成抵抗 ■合成抵抗 複数の電熱線(抵抗器)を1本の電熱線(抵抗器)に、置き換えてみたときの抵抗値のこと。 ■合成抵抗の求め方 ①直...
中2物理

中2物理【発電機のしくみ】

このページでは「発電機のしくみ」について解説しています。 →【電磁誘導(カンタンVer)】←で電磁誘導の基本的な考え方を理解しておきましょう。 ※直流と交流については→【直流と交流】←を参考に。 動画による解説は↓↓↓ チャンネ...
中2物理

中2物理【電磁誘導(カンタン説明ver)】

このページでは「電磁誘導とはどのような現象か」「電磁誘導はどうやって起こるのか?」を説明してます。 このページの説明は、わかりやすくするためにカンタンな説明をしています。 正しい原理は→【電磁誘導きちんと説明Ver】←で。 動画に...
スポンサーリンク
中2物理

中2物理【モーターの仕組み】

このページでは「モーターとはどのような仕組み・原理で動くのか」「整流子やブラシの役割は?」といったことを解説しています。 フレミング左手の法則を押さえたうえで読んでみましょう。 (→【電流が磁界から受ける力】←を参考に。...
中2物理

中2物理【電流が磁界から受ける力】

このページでは「電流が近いから力を受ける原理」や「フレミング左手の法則」について解説しています。 ※電流がつくる磁界については→【電流がつくる磁界】←をご覧ください。 ※モーターの原理は→【モーターのしくみ】←をご覧ください。 こ...
中2物理

中2物理【電流がつくる磁界】

このページでは「磁界とは何か?」「磁石はどんな磁界をつくる?」「電流はどんな磁界をつくる?」「右ねじの法則や右手の法則とは」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓...
中2物理

中2物理【熱量・電力量】

このページでは、熱量の計算や「J(ジュール)・Wh(ワット時)」について解説しています。 また水を温めたときの温度変化を考える問題についても解説。 このページの単元を理解するには →【オームの法則】← と →【電力】← の単元をでき...
中2物理

中2物理【電力】

このページでは「電力とは何か」「電力の求め方」「電力をつかった計算問題」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.電力 ■電力 電気器具の能力の大小。単位は【...
中2物理

中2物理【オームの法則】

このページでは「オームの法則とは何か?」や「オームの法則」を使った回路計算の解き方を解説しています。 電流・電圧について理解が不十分だと思う人は→【電流と電圧】←のページを参考にしてみてください。 動画による解説は↓↓↓ ...
中2物理

中2物理【電流計・電圧計の使い方】

1.電流計・電圧計の使い方 電流計の使い方 【使い方その1】測定したいところと直列につなぐ。 ・枝分かれが無ければ電流の大きさは一定だから。 ・ちなみに、電流計は非常に電気抵抗が小さいです(ゼロではない)。 ...
タイトルとURLをコピーしました