science teacher

中2物理

中2物理【*ブリッジ回路】

*このページは教科書を超える発展的な内容を含みます。 電流回路の中でも、主に高校で学習する「ブリッジ回路」や「ホイートストンブリッジ」について、できるだけ中学生にも簡単に解ける方法を解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チ...
中3自然と人間

中2・中3物理【放射線とその性質】

このページでは「放射線」「放射能」「放射線の持つ性質」について解説しています。 ※指導要領の改訂により、2020年以降に中2になった人は中2でこの単元を学習します。(今までは中3の内容でした) 1.放射線 ■放射線 高速の粒子の流れ...
お役立ちコンテンツ

【超基本の計算テクニック】

このページでは超基本的なことだけど、 理科に限らずとても大事で知っておいた方がいいことをまとめておきます。 分数を小数にするには $$\frac{a}{b}=a÷b$$ 要は「上÷下」です。 正...
スポンサーリンク
中3自然と人間

中3自然と人間【さまざまな発電】

1.発電 発電の基本は電磁誘導です。 電磁誘導とは・・・ コイルのそばで磁石を動かすとコイルに電流が流れる現象。 ※詳しくは→【電磁誘導】←を参考に。 つまりコイルのそばで磁石を動かすことで電流を生み出すことができるのです...
中3物理

中3物理【エネルギーの移り変わり】

1.エネルギーの移り変わり エネルギーは道具によって移り変わっていきます。 例えば豆電球。 豆電球を動作させる(光らせる)には電気が必要です。 つまり豆電球に電気エネルギーを与えると光エネルギーが発生するのです。 言い...
中1地学

中1地学【柱状図の考え方】

地層に関する基本的なことは →【地層のでき方・堆積岩】←を参考に。 1.ボーリング調査に関する問題 地層はれきや砂、泥、石灰岩などが層状に積み重なっています。(しま模様になっている) しかし地層はいつでも水平(傾いていないこと)...
中2物理

中2物理【抵抗の比と電流・電圧】

このページでは「抵抗の比」や「抵抗の逆比」を使って電流や電圧の比を計算する方法を紹介しています。 このページを理解するには →【電流と電圧】← →【オームの法則】← →【合成抵抗】← を理解しておく必要...
お役立ちコンテンツ

2018年3月&4月の理科時事問題

このページは2018年3月&4月の理科の時事問題に出題されそうな出来事を掲載しています。 覚えておくべき用語は●○●○●のように黄色の下線を引いています。 間違いなどあればお問い合わせまで教えてください。 2018年3月&...
中1化学

中1化学【上皿てんびん・ガスバーナー】

このページでは上皿てんびんの使い方・ガスバーナーの使い方について解説しています。 ガスバーナーの動画による解説はこちら↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓ 1.上皿てんびんの使い方 ■上皿てんびん 質量を測るための...
お役立ちコンテンツ

【単位変換まとめ】

このページでは、1km/h=□m/s や 1km=□m ・ 1L=□cm3 などの単位変換(単位換算)に関してまとめています。 k(キロ)とm(ミリ)の関係 すべて丸覚えなど不可能です。 しかし最低限、覚えておきたいのは ...
タイトルとURLをコピーしました