中1物理

お役立ちコンテンツ

まぎらわしい用語【中1編】

まぎらわしい用語【中1編】 「実像」「虚像」のちがい ・実像 実際に光が集まったできる像。 (例)スクリーンに映る像はすべて実像。映画館のスクリーン・フィルムカメラなど。 ・虚像 光が集まらずにで...
中1物理

中1物理【*ドップラー効果】

このページは「ドップラー効果」についての解説をしています。 中学校の教科書内容を超えた内容です。 *音の基本的な性質については→【音の性質】←を参考に。 *音の速さに関する基本的な計算は→【音の速さの計算】←を参考に。 1.ドップラ...
中1物理

中1物理【いろいろな反射】

このページでは光の反射に関するよくある問題について解説しています。 反射の基本についてはこちら→【光の反射】←を参考に。 「鏡を通して見える範囲」についての解説動画はこちら↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1....
スポンサーリンク
中1物理

中1物理【凸レンズの実像の位置】

このページでは「いろいろな位置にできる実像の位置」や「焦点距離の2倍の位置に物体を置いたとき」について解説しています。 動画による解説は↓↓↓ チャンネル登録はこちらから↓↓↓   1.焦点距離の2倍の位置 物体を焦点...
お役立ちコンテンツ

【記述問題まとめ『中1編』】

このページでは出題されやすい記述問題についてまとめています。 中1内容がメインです。 中2内容は →【記述問題まとめ『中2編』】← 中3内容は →【記述問題まとめ『中3編』】← を参考に。 大気圧 Q.密閉したお菓子のふくろやペ...
中1物理

中1物理【音の速さの計算】

このページでは「音の速さについての計算問題」について解説しています。 音の大きさ・高さや波形に関しては→【音の性質】←を参考に。 1.音の速さ ■空気中での音の速さ 空気を進む音の速さはおよそ340m/秒(秒速340m)。 ...
中1化学

中1物理【*水圧・浮力・密度の関係】

このページでは「水圧と浮力の関係」「密度と浮力の関係」について紹介しています。 発展的な内容を含みます。 1.水圧と浮力の関係 ■水圧 水の重さによる圧力。 次の3点を押さえておこう。 ① 水圧の大きさは水面から...
中1物理

中2地学【大気圧】

このページでは「大気圧とは何か」「大気圧によって起こる身近な出来事」などについて解説しています。 ※指導要領の改訂により、2020年以降に中1になった人は中2でこの単元を学習します。(今までは中1で習っていました) 1.大気圧 ■...
お役立ちコンテンツ

【植物の代表例まとめ】

このページでは植物の例のみに的を絞っています。 詳しいことは →【種子植物の分類】← →【種子をつくらない植物】← を参考に。 1.植物の代表例まとめ ■春の七草 ダイコン(すずしろ) ナズナ(なずな...
中1物理

中3物理【*ばねの発展問題】

*このページは発展的な内容を含みます。 1.ばねにはたらく力 この単元を理解するには、ばねにはたらく力について正確に理解しておかなければなりません。 そのためには、 →【力のつり合い】←と→【作用・反作用の法則】←を理解する...
タイトルとURLをコピーしました