お役立ちコンテンツ【超基本の計算テクニック】 このページでは超基本的なことだけど、 理科に限らずとても大事で知っておいた方がいいことをまとめておきます。 分数を小数にするには $$\frac{a}{b}=a÷b$$ 要は「上÷下」です。 正... 2018.05.09お役立ちコンテンツ
お役立ちコンテンツ2018年3月&4月の理科時事問題 このページは2018年3月&4月の理科の時事問題に出題されそうな出来事を掲載しています。 覚えておくべき用語は●○●○●のように黄色の下線を引いています。 間違いなどあればお問い合わせまで教えてください。 2018年3月&... 2018.05.01お役立ちコンテンツ
お役立ちコンテンツ【単位変換まとめ】 このページでは、1km/h=□m/s や 1km=□m ・ 1L=□cm3 などの単位変換(単位換算)に関してまとめています。 k(キロ)とm(ミリ)の関係 すべて丸覚えなど不可能です。 しかし最低限、覚えておきたいのは ... 2018.04.26お役立ちコンテンツ
お役立ちコンテンツ【水溶液の性質まとめ】 ここでは主な水溶液の性質をまとめています。 中には難しいものもあります。 *をつけているものは余裕があれば覚えましょう。 水溶液の共通の性質 ・色がついているものもあるが透明である。 ・濃さは水... 2018.04.18お役立ちコンテンツ中1化学中2化学中3化学
お役立ちコンテンツ【動物の代表例まとめ】 せきつい動物・無せきつい動物の詳しい説明については →【せきつい動物】← →【無せきつい動物】← を参考に。 このページでは代表例のみに的を絞って紹介しています。 1.せきつい動物 ■せきつい動物-魚類 サメ・エイ・タツノ... 2018.04.11お役立ちコンテンツ中1生物
お役立ちコンテンツ【植物の代表例まとめ】 このページでは植物の例のみに的を絞っています。 詳しいことは →【種子植物の分類】← →【種子をつくらない植物】← を参考に。 1.植物の代表例まとめ ■春の七草 ダイコン(すずしろ) ナズナ(なずな... 2018.04.09お役立ちコンテンツ中1物理中3生物
お役立ちコンテンツ【化学式・化学反応式・電離式のちがい】 理科の化学分野では 「化学式」「イオンを表す化学式」「化学反応式」「電離を表す式」 と「●●式」とつくものが4種類もあります。 このちがいって何!?という人のためにできるだけわかりやすく解説します。 まず前提として。 元素記号... 2018.03.12お役立ちコンテンツ中3化学
お役立ちコンテンツ2018年1月&2月の理科時事問題 このページは2018年1月&2月の理科の時事問題に出題されそうな出来事を掲載しています。 覚えておくべき用語は●○●○●のように黄色の下線を引いています。 間違いなどあればお問い合わせまで教えてください。 2018年1月&... 2018.03.06お役立ちコンテンツ
お役立ちコンテンツ【化学反応式まとめ】 このページでは高校入試で書けるようになるべき化学反応式を紹介しています。 化学反応式のつくり方は→【化学反応式】←を参考にして下さい。 ほかにも→【原子と分子】← や →【元素記号・化学式まとめ】← も参考にしてください。 動画に... 2018.03.03お役立ちコンテンツ
お役立ちコンテンツ【イオンを表す化学式・電離式まとめ】 イオンを表す化学式まとめ イオンを表す化学式とは 「〇〇イオン(水素イオンや塩化物イオンなど)」をアルファベットで表したもの です。 ※元となっているのは元素記号(原子記号)です。 ※→【イオンとは】← / →【原子と分子】←... 2018.03.02お役立ちコンテンツ中3化学